ヘルスリテラシーを高めよう~自由ヶ丘、川崎のパーソナルトレーナー 向井ひろみ~

健康に関する正しい情報を入手し、理解して活用する能力を高める手助けをします

体重が重いってどのくらい?

おはようございます!自由が丘と川崎市多摩区で活動するパーソナルトレーナーの向井ひろみです!

 

突然ですが、「体重が重すぎること」のリスクを考えたことはありますか?

大体の人は「見た目が悪くなる」ということはイメージつきやすいですかね。

 

実は体重が重いことには見過ごすことのできないかなりの健康的リスクがあるのです。

知っている人には大したことのない話なのですが、意外と知られていないと思い発信していきます。

 

まず、体重が重くて健康的リスクがあるというのはどういうことでしょうか。

これもイメージつきやすいかと思いますが、体脂肪が必要以上につくことによって人は体重が重くなっていきます。

もちろん筋肉などほかの身体を構成するものが増えることによっても体重は増えていきますが、それにより過体重となるケースはアスリートレベルで筋肉を増やしていない限り稀です。

ゆえにほとんどのケースは「体脂肪が多すぎる」と考えていいでしょう。

 

では、「体重が重い」「体脂肪が多い」というのはどのくらいのことを指すのでしょうか。

 

まず、体重に関しては「BMI」というものが用いられます。

こちらは身長を基準としてその人の体重が重いかどうかを判断します。

計算式は

体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)

※出典によって計算式の表記は異なりますがどの計算式を使っても同じ数値がでます。

私は身長175cm、体重74kgですので

74÷1.75÷1.75=24.16

BMI24.16です。

 

そしてBMIの基準は

18.5未満 低体重

18.5~25 標準

25以上 肥満

厚生労働省

BMIは低ければいいというわけではなく、22が最も病気になりにくいといわれています。

ゆえに健康的な体でいるためにはBMI22を一つの基準にしていいでしょう。

ただし、BMIは筋肉量や体脂肪量を考慮していないため、筋肉質の人は数値が大きくなる傾向にあります。

 

なので体脂肪の多い少ないを判断するには「体脂肪率」も重要な指標となります。

その名の通り、身体を構成する物質の中から体脂肪が占める割合を計算したものです

計算式は単純で

体脂肪量÷体重

で求めることができます。

市販の体組成計を使えばすでに計算された状態で体脂肪率が表されるので近年は簡単に自分の体脂肪率を知ることができます。

 

ただし、体脂肪率だけだと生活習慣病と関連の深い数値とまではいかないので厚生労働省では基準値は出されておりません。

なので体組成計で有名な「タニタ」が発表している基準を参考にすると

男性 11%以下 やせ

   11%~22% 標準

   22%以上 肥満

女性 21%以下 やせ

   21%~34% 標準

   34%以上 肥満

とされています。

体組成計メーカーによって基準はまちまちではありますが大きくても±5%程度のズレです。

 

なのでまとめると

BMI25以上、または体脂肪率男性22%以上、女性34%は健康上リスクのある肥満である可能性があるので何も気を付けていない人は気を付ける必要がある、と言えそうです。

 

明日はさらに健康上リスクのある「メタボリックシンドローム」の基準に触れていきます。

 

【体験レッスン受付中】

日・火・水・木 フィットネススタジオヴィスティ自由が丘

金・土 川崎市多摩区パーソナルルームor多摩川河川敷 

(月は応相談)

 

↓連絡先↓

mail:hiromi11100430@gmail.com

LINEID:kamui0430(向井ひろみ)

 

 

パーソナルトレーナー向井ひろみ公式Instagram

https://www.instagram.com/hiromi.personaltraining/?hl=ja

 

フィットネススタジオヴィスティ自由が丘公式Instagram

https://www.instagram.com/vistea.jiyugaoka/?hl=ja

 

フィットネススタジオヴィスティ公式YouTube

youtube.com

 

連絡先

mail:hiromi11100430@gmail.com

LINEID:kamui0430

(向井ひろみ)

 

皆様からのご連絡、心よりお待ち申し上げます!