ヘルスリテラシーを高めよう~自由ヶ丘、川崎のパーソナルトレーナー 向井ひろみ~

健康に関する正しい情報を入手し、理解して活用する能力を高める手助けをします

タンパク質の復習

おはようございます!自由が丘と川崎市多摩区で活動するパーソナルトレーナーの向井ひろみです!

 

さて、皆さんはタンパク質の補給は十分でしょうか?

年明けて2022年、身体づくりを頑張ろうとしてくださる皆様にここでタンパク質の知識の復習をしていただければと思います✨

 

以前当ブログでは1日のタンパク質摂取量の目安をお伝えいたしました😌

通常のタンパク質必要量は体重1kgあたり1g

筋肉をつけたい人やダイエットをしたい人は体重1kgあたり1.5g~2gが必要です。

 

なぜたんぱく質がこれくらい必要かというと…

たんぱく質は、内臓、血液、骨、肌、爪、粘膜、ホルモン、酵素、細胞の修復の材料になります💡

つまり、筋肉以外にもたんぱく質をこれだけ必要としているところがあるのです。

そして、摂取したたんぱく質はそれぞれに平等に行き届くのではなく…

身体がそれぞれに優先順位をつけてたんぱく質を分配するのです😆

筋肉の優先順位は内蔵や血液、酵素や細胞の修復の材料と比較すると下がるため、筋肉をつけるためには多めにタンパク質を摂取しないといけないのです。

 

タンパク質を多く含む食品として

  • 乳製品
  • 大豆

が挙げられます。

タンパク質の摂取量を増やすためにはこれらの食品を意識して摂取することが大切です。

不足分はプロテイン補給食品で補うと良いでしょう。

以前はプロテインパウダー(粉を買って水や牛乳で溶かすもの)が主流でしたが、最近はプロテインドリンクやお菓子のようなつくりのプロテインバーなど補給の手段は増えてきております。

 

また、タンパク質は20種類のアミノ酸からできており、20種類をバランスよく摂取することで体内に効率よく吸収されます。

特に体内では合成できないアミノ酸を「必須アミノ酸」といい、それらは食事から摂取する必要があります。

偏った食事からは偏ったアミノ酸しか摂取できず吸収効率も下がってしまうため、様々な食品からタンパク質を摂取することが大切です。

 

このあたりまでが当ブログでお伝えした身体づくりのためのタンパク質の基礎知識です。

2022年の身体づくり、好スタートを切れるように知識の復習をしておきましょう✨

 

【体験レッスン受付中】

日・火・水・木 フィットネススタジオヴィスティ自由が丘

金・土 川崎市多摩区パーソナルルームor多摩川河川敷 

(月は応相談)

 

↓連絡先↓

mail:hiromi11100430@gmail.com

LINEID:kamui0430(向井ひろみ)

 

 

パーソナルトレーナー向井ひろみ公式Instagram

https://www.instagram.com/hiromi.personaltraining/?hl=ja

 

フィットネススタジオヴィスティ自由が丘公式Instagram

https://www.instagram.com/vistea.jiyugaoka/?hl=ja

 

フィットネススタジオヴィスティ公式YouTube

youtube.com

 

連絡先

mail:hiromi11100430@gmail.com

LINEID:kamui0430

(向井ひろみ)

 

皆様からのご連絡、心よりお待ち申し上げます!