ヘルスリテラシーを高めよう~自由ヶ丘、川崎のパーソナルトレーナー 向井ひろみ~

健康に関する正しい情報を入手し、理解して活用する能力を高める手助けをします

ささみと胸肉だけ食べればいいというものではない

おはようございます!

日本人のヘルスリテラシーを高めることが目的のパーソナルトレーナー、向井ひろみです!

 

昨日は「ダイエットや筋肉づくりに効果的な高タンパク低脂質の食材」を紹介しました✨

まずはどの食材が高タンパク低脂質かを紹介して知っていただこうと思い、補足を一切いれなかったので今日はそれぞれの食材の特徴を知っていただこうと思います。

 

それぞれの食材の特徴を知っていただくことで

「ささみだけ食べる」

「鶏胸肉だけ食べる」

というような○○だけ食べる系のやり方はあまりよろしくないと認識していただけると嬉しいです😋

 

では、早速まいりましょう!

 

牛肉

 

牛肉は輸入牛もも肉と牛肩肉を紹介しました。

一般的に和牛より輸入牛のほうが低脂質なので体脂肪を増やしたくないときにレギュラーの食品として頂くのは輸入牛のほうがおすすめです。

また、他の部位でも赤身であれば低脂質なものが多いです💡

外食系の牛肉はきっと油がのったおいしい部位が使われてるので注意が必要です⚠️

 

また、牛肉に含まれる他の栄養素の特徴は

  • 筋タンパク質合成を促進させる亜鉛の含有量が多い
  • 鉄の中でも吸収率の高いヘム鉄の含有量が多い
  • タンパク質合成および脂質代謝を向上させるビタミンB2の含有量も比較的多い

というものがあります。

 

豚肉

豚肉は豚もも肉、豚ヒレ肉を紹介しました。

その他の部位も赤肉は牛肉同様だいたい高タンパク低脂質です👍

豚バラはタンパク質よりも脂質が多いため食べるなとは言いませんがレギュラーメンバーに入れるとダイエットに不利になることは間違いないです⚠️

週に1回とかであればそこまで気にする必要もありませんが😌

 

また、豚肉に含まれる他の栄養素の特徴は

というものがあります。

 

鶏肉

鶏肉はささみと胸肉は当たり前すぎるので鶏もも肉も実は低脂質ということを紹介しました。(もちろんささみ胸肉ほどではないですが)

しかし、胸、もも共に皮は完全に脂質なのでダイエット中は皮はあまり食べないほうが有利になります。(処分は心苦しいですが…😫)

 

また、鶏肉に含まれる他の栄養素の特徴は

  • ささみと胸肉はn-6系多価不飽和脂肪酸が多く、筋タンパク質合成を促すビタミンB6が豊富
  • 胸肉は抗酸化作用や疲労回復効果があるイミダゾールペプチドが含まれている

というものがあります。

確かにささみや胸肉のほうが他の好影響も多いのですね。

 

 

以上、牛、豚、鶏それぞれ全く異なる特徴があることをお分かりいただけたかと思います。

1つの食材に偏ることなく、多くの食材から多くの恩恵を受けて身体づくりを効率的に進めていきましょう✨

 

 

【体験レッスン受付中】

日・火・水・木 フィットネススタジオヴィスティ自由が丘

金・土 川崎市多摩区パーソナルルームor多摩川河川敷 

(月は応相談)

 

↓連絡先↓

mail:hiromi11100430@gmail.com

LINEID:kamui0430(向井ひろみ)

 

 

パーソナルトレーナー向井ひろみ公式Instagram

https://www.instagram.com/hiromi.personaltraining/?hl=ja

 

フィットネススタジオヴィスティ自由が丘公式Instagram

https://www.instagram.com/vistea.jiyugaoka/?hl=ja

 

フィットネススタジオヴィスティ公式YouTube

youtube.com

 

連絡先

mail:hiromi11100430@gmail.com

LINEID:kamui0430

(向井ひろみ)

 

皆様からのご連絡、心よりお待ち申し上げます!