ヘルスリテラシーを高めよう~自由ヶ丘、川崎のパーソナルトレーナー 向井ひろみ~

健康に関する正しい情報を入手し、理解して活用する能力を高める手助けをします

内臓脂肪が増える原因

おはようございます!自由が丘と川崎市多摩区で活動するパーソナルトレーナーの向井ひろみです!

 

昨日までは

についてお話してきました

(もしまだご覧でない方は昨日までのブログをお読みいただけると幸いです。)

 

今日は

メタボリックシンドロームになる原因

をお話していきます。

 

まず、メタボリックシンドロームの絶対的な基準として

エストが男性85cm以上、女性90cm以上

その数値くらいが大体内臓脂肪面積100㎠の目安となるためです。

 

つまり、内臓脂肪が多すぎることがメタボリックシンドロームの基準なのです。

 

では、なぜ内臓脂肪が増えるのでしょうか?

 

その1つはカロリーオーバーの食事です。

脂肪は摂取カロリーが消費カロリーを上回った際に身体にため込んでいくためです。特に外食やコンビニなどできたものを買って食べる場合は特に脂質が多く含まれているためカロリーがオーバーしやすいです。最近は低脂質のものも販売されるようになっているためそういったものを上手に取り入れることでカロリーオーバーを防ぐことができます。

 

2つめは甘いもの(特に砂糖)の過剰摂取です。

砂糖は糖質の中でも摂取したほとんどが脂肪として肝臓内に貯蔵されます。また、厄介なことに食欲を抑制するホルモンの分泌を抑えて食欲促進ホルモンの分泌を高めてしまいます。甘いデザートやお菓子を食べると止まらなくなってしまうのはこのことが原因です。これは「糖質中毒」とも呼ばれています。

全ての糖質が悪さをするわけでは決してなく、糖質の働きは体を維持するうえで欠かせないものです。しかし、砂糖に関しては内臓脂肪を増やすリスクが高いので栄養摂取としては主食(米類、パン類、麺類)で糖質を摂り、砂糖の入っているものはは気を付けながら上手に食べましょう。

 

最後は運動不足です。

運動不足になると筋肉量が減ります。筋肉が1kg減ると基礎代謝が13kcal減るだけではなく活動量の低下などにより1日の消費カロリーが50kcal減少するといわれています。これが毎日続くと1年で約2kg脂肪量が増えることになります。そしてさらに運動不足が続くとそこからさらに消費カロリーが減ります。仮にもう1年続くとその次の1年では約4kg脂肪量が増えます。運動不足でいる限り脂肪量の増加は加速していきます。複利みたいなもんでしょうか笑

脂肪はちょっとずつ増えてるときには気づかないですが何年もかけて何kgも増えたものだと減らすのにも同じくらい時間がかかります。後で大変な思いをするより今から少しづつ運動をして筋肉量が低下しないようにしていきましょう。

 

他にも睡眠不足や過度の飲酒、自律神経の乱れなどが内臓脂肪増加の原因と言われています。

どれも生活習慣を正していくことで改善が見られます(だから「生活習慣病」)

習慣は急には変えられないので少しづつ、まずは自分にできることから始めていきましょう。

 

【体験レッスン受付中】

日・火・水・木 フィットネススタジオヴィスティ自由が丘

金・土 川崎市多摩区パーソナルルームor多摩川河川敷 

(月は応相談)

 

↓連絡先↓

mail:hiromi11100430@gmail.com

LINEID:kamui0430(向井ひろみ)

 

 

パーソナルトレーナー向井ひろみ公式Instagram

https://www.instagram.com/hiromi.personaltraining/?hl=ja

 

フィットネススタジオヴィスティ自由が丘公式Instagram

https://www.instagram.com/vistea.jiyugaoka/?hl=ja

 

フィットネススタジオヴィスティ公式YouTube

youtube.com

 

連絡先

mail:hiromi11100430@gmail.com

LINEID:kamui0430

(向井ひろみ)

 

皆様からのご連絡、心よりお待ち申し上げます!