ヘルスリテラシーを高めよう~自由ヶ丘、川崎のパーソナルトレーナー 向井ひろみ~

健康に関する正しい情報を入手し、理解して活用する能力を高める手助けをします

効果を出すために、シンプルをマスターする

おはようございます!

日本人のヘルスリテラシーを高めることが目的のパーソナルトレーナー、向井ひろみです!

 

またまたYoutube動画情報です!

本日紹介する動画はこちら↓↓


www.youtube.com

 

体幹レーニングの基礎となる種目を5種目収録した動画です。

 

この動画の意図としては、体幹レーニングのための体幹レーニング」です!

 

・・・どういうことでしょうか?笑

 

体幹レーニングを効果的に行うための基礎的な体幹レーニング」ということです!

 

 

そもそも「体幹レーニング」ってなんでしょうか?

体幹」を国語辞典で引くと体の主要部分。胴体のこと。また、その部分にある筋肉。コア。」と出てきます。

身体の中で手足頭を除いた部分と言っていいでしょうか。

 

一方「体幹レーニング」は国語辞典では出てきません笑

なので単一の定義がないため、体幹レーニングがどういうものかは解釈自由です。

つまり、何のために体幹を鍛えるのか目的がしっかりあることが大切です。

 

体幹を鍛える目的にはどのようなものがあるでしょうか

  • 筋肉のバランスを整え、身体の安定性を高める
  • スポーツのフォームが固まる
  • 筋トレのフォームが安定し、より効果的な筋トレができる
  • 姿勢が安定し、腰痛の予防改善になる

例はこれだけではなく、体幹レーニングの目的はたくさんあります。

そして、それぞれの目的に合った体幹レーニングをやることが大切です。

 

体幹レーニングの動きの種類としては

  • 体幹を固定する
  • 体幹を前後に曲げる
  • 体幹を左右に傾ける
  • 体幹を捻る
  • 体幹を固定したまま四肢を動かす
  • 体幹と腕足を連動させ自由に操る

などなど、目的がたくさんあることに応じてそのトレーニングのやり方もたくさんです。

色分けの意味は、赤のトレーニングは「シンプルな動き」青のトレーニングは「複雑な動き」です。

 

実際に体幹レーニングの目的を果たすために行いたいトレーニングは青の「複雑な動き」です。

スポーツや筋トレのフォームで赤の動きだけのシンプルなものはあまりありませんし、日常生活の動作も同様です。

しかし、いきなり複雑な動きは難しいでしょう。

 

体幹レーニングのトレンドとしては複雑な動きまでもっていくことを推奨しています。(私もこれには同意です。)

とはいえ、シンプルな動きができてこその複雑な動き。

この動画はまずシンプルな動きをマスターするためのものです。

 

シンプルな動きをマスターし、自分に合った体幹レーニングができるようになりましょう!

 

【体験レッスン受付中】

日・火・水・木 フィットネススタジオヴィスティ自由が丘

金・土 川崎市多摩区パーソナルルームor多摩川河川敷 

(月は応相談)

 

↓連絡先↓

mail:hiromi11100430@gmail.com

LINEID:kamui0430(向井ひろみ)

 

 

パーソナルトレーナー向井ひろみ公式Instagram

https://www.instagram.com/hiromi.personaltraining/?hl=ja

 

フィットネススタジオヴィスティ自由が丘公式Instagram

https://www.instagram.com/vistea.jiyugaoka/?hl=ja

 

フィットネススタジオヴィスティ公式YouTube

youtube.com

 

連絡先

mail:hiromi11100430@gmail.com

LINEID:kamui0430

(向井ひろみ)

 

皆様からのご連絡、心よりお待ち申し上げます!