おはようございます!
日本人のヘルスリテラシーを高めることが目的のパーソナルトレーナー、向井ひろみです!
昨日は「やらないよりは少しでもやったほうがいい精神」についてお話しました。
気合いをいれてやるときはトコトンやることも大切ですが、身体作りは短期的なものではなく一生ものです。
目の前の結果に拘り、それによってモチベーションを上げることは否定しませんが、私は皆さんの健康への取り組みが一生ものになるようにアドバイスできたら嬉しいです。
一生ものの健康への取り組みですが、運動もそうですが「食生活」もそうですね。
ダイエットのための食事というと
などいろいろ聞いたことがあると思います。
どれも効果は望めるものですが、「一生もの」ではありませんよね。
「一生もの」の身体作りのための食事といえば
「バランスの取れた食事」
の一択です。
身体は様々な栄養素を必要としています。
大まかに言うと
- 糖質
- 脂質
- タンパク質
- ビタミン
- ミネラル
- 食物繊維
- 水
の7つです。
この中のどれかが欠けても身体は正常に働きませんし、どれかが多すぎても体脂肪が増えすぎたりその他にも身体に問題が発生します。
無論、ダイエットや筋肉作りもうまくいかず、理想の身体から離れていきます。
逆に言うと、バランスの取れた食事により健康も理想の身体も手に入るのです。
一般的に食事に気を遣っていない人は糖質と脂質が過剰になり、ビタミンとミネラル、食物繊維が不足しがちです。
ダイエットのために食事制限をしている人は、正しい知識で行っていない場合全ての栄養素が不足しがちになります。
なので運動を頑張っているのに結果が伴わない方は、まずはバランスの取れた食事にしてみてはいかがでしょうか?
とは言うものの、バランスの取れた食事をきちんとやろうとすると管理が大変でこれもまた続きません。
なので、まず私が提案するのは
品目数を管理する
ことです。
1日に食べる食品の種類を増やすことで摂取できる栄養素の種類も増え、自然とバランスが整っていきやすいからです。
1日の目標は30品目とも言われてますが…
まずは今何品目食べているかを知り、1品目ずつでも多くなるように心がけてみましょう。
いきなり完璧を目指すよりも始めやすく、続けやすいですよ👍
皆さんの食生活が少しでも整えば嬉しいです。
【体験レッスン受付中】
日・火・水・木 フィットネススタジオヴィスティ自由が丘
(月は応相談)
↓連絡先↓
mail:hiromi11100430@gmail.com
LINEID:kamui0430(向井ひろみ)
パーソナルトレーナー向井ひろみ公式Instagram
https://www.instagram.com/hiromi.personaltraining/?hl=ja
フィットネススタジオヴィスティ自由が丘公式Instagram
https://www.instagram.com/vistea.jiyugaoka/?hl=ja
フィットネススタジオヴィスティ公式YouTube
連絡先
mail:hiromi11100430@gmail.com
LINEID:kamui0430
(向井ひろみ)
皆様からのご連絡、心よりお待ち申し上げます!