ヘルスリテラシーを高めよう~自由ヶ丘、川崎のパーソナルトレーナー 向井ひろみ~

健康に関する正しい情報を入手し、理解して活用する能力を高める手助けをします

筋トレはどういった順序で行えばいいの!?①

おはようございます!自由が丘と川崎市多摩区で活動するパーソナルトレーナーの向井ひろみです!

 

今日からは何日かに渡って…

 

筋トレはどういった順序で行えばいいの!?にお答えします!

 

というか、筋トレの種目に適切な順番があるって知ってました?

 

「まずはこれやってー、つぎはこれやってー、」とアバウトに決めてました?

 

まあ、アバウトに決めても効果がないわけではないですしおそらく自然と身体に合った順序になっていたりするので効果がないわけではないですが笑

 

でも、知らないよりは知っていたほうがいいと思うので紹介いたしますね。

 

 

しかし、一番大切なことは…

 

原則はあくまで原則で、自分の体で試してこれが正しいと思う順番があればそれが正しいです!

 

なので、原則を知らなかった人はその原則を試してみて、確かにこのほうが効果でそうと思ったら続けてみてください!

 

 

①鍛えたい順番で行う

これからいくつかトレーニングの順番の原理原則を紹介しますが、一番大切なものはこれだと個人的には思います。

 

筋トレは楽ではなく、毎セット毎セット多くのエネルギーを消費したり筋肉を疲労させます。

ゆえに、前半に行うものほどリフレッシュされた状態で行うので力を発揮しやすく、後半になればなるほどエネルギー切れを起こして力を発揮しづらくなります。

 

経験上、多くの人が無意識に一番鍛えたい部位の種目から行っていることが多いですがそうでなかった人はぜひ試してみてください。

 

ちなみに明日以降紹介予定の「腹筋や背筋、肩など姿勢や動きを安定させるために働く筋肉は後半に行ったほうが良い」という原則もありますが、お腹の引き締めが一番大事だったらお腹からやってもいいと思います。

あまりにも後半の種目に悪影響が出るなら考えればいいかと。

 

後半に残しておいたら急用でトレーニングを中断せざるを得なくなりできなかった…という可能性もありますしね笑

 

 

②脚や胸、背中など大きな筋肉から先に行う

脚や胸、背中は「大筋群」と呼ばれ筋肉の断面積が大きく強い力を発揮できます。

 

ゆえにそれらの筋肉のトレーニングとなると強いストレスを与えないと成長していきません。

なので自然と重い重さを扱ったり強い力を発揮する必要があります。

ですから体が疲れていない状態で行える前半のほうが効果的です。

 

また、大筋群の種目は比較的多くの関節、多くの筋肉を使用する種目が多いです。そのときに腕や肩、ふくらはぎなど「小筋群」と呼ばれる筋肉が予め疲労していると大筋群のトレーニングをしているのに小筋群が先に疲労して大筋群を十分に追い込めない、ということにもなってしまいます。

 

なので、特に理由がなければ大筋群のトレーニングは前半に行うとよいでしょう。

 

長くなりそうなので続きはまた明日紹介します笑

 

 

【体験レッスン受付中】

日・火・水・木 フィットネススタジオヴィスティ自由が丘

金・土 川崎市多摩区パーソナルルームor多摩川河川敷 

(月は応相談)

 

↓連絡先↓

mail:hiromi11100430@gmail.com

LINEID:kamui0430(向井ひろみ)

 

 

パーソナルトレーナー向井ひろみ公式Instagram

https://www.instagram.com/hiromi.personaltraining/?hl=ja

 

フィットネススタジオヴィスティ自由が丘公式Instagram

https://www.instagram.com/vistea.jiyugaoka/?hl=ja

 

フィットネススタジオヴィスティ公式YouTube

youtube.com

 

連絡先

mail:hiromi11100430@gmail.com

LINEID:kamui0430

(向井ひろみ)

 

皆様からのご連絡、心よりお待ち申し上げます!